おうちでも簡単にできるように、めんたいうどんスパ


おうちでも簡単にできるように、めんたいうどんスパ
3月末に静かに🌸見学😊
福岡は、緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ気を抜けない状態。
コロナに負けず、やさしい春は訪れてほしいです。
3月は、福岡の地震、東日本、熊本と大きな災害が多く発生しています。
そのことは決して忘れずにいなくてはいけないことです。
きっさこでは、第1回目(2月26日)に災害訓練として、福岡市東消防署のご協力により「消防訓練を行いました」まずは、安全に避難し消火器の使い方行いました。ご苦労様でした。
右のお雛様は、きっさこ2階に飾っている、松江に伝わる「天神人形」ー男の子用と「お雛様」-女の子用 だそうです。ちょっぴり先輩お雛様。
きっさこ食堂では、もりもりエビ&かつカレー🍛
3日には、ちらし寿司でした!
多機能きっさこ 生活訓練及び就労継続B型 利用したい方待ってます。
新しいスタッフの方も募集してます。
先日、いただいた小石原生まれのサツマイモで「スイートポテト」
手作りの優しい味、またお願いします。
現在少しづつ開墾、おいしい野菜を収穫できるように施設長さん格闘中
野鳥さんも様子を見に、もう少し待っててねー 緑豊かな庭にします。
少し陽も長くなり 春の気配かなーと思っていたのに
再び寒波到来、今回はメダカ瓶は、凍らず 大事をとり早めの避難
そんな寒い中「きっさこ坂」上がって 作業・訓練 お疲れさまでした。
今日のきっさこ食堂「麻婆豆腐」あったまりましたー😋
前回、電気釜来まーす。とお知らせして約1ヶ月 皆さん頑張ってました。
素焼き 本焼きと 皆さんの思い思いの作品が😊できています。これからが修行です(笑)
メダカさんーごめんなさい。寒い寒い7日 置いて帰ってm(__)m
でもでも、大丈夫でした(たくましい)。 今日は、避難先のきっさこ内に避難ーエサ食べてくれてます
安心したところで、鏡開きにて「きっさこ食堂」
肉うどん・そば、野菜スティック、おにぎり、ぜんざい😋美味しかった。
お昼からは、生活訓練の今年初めての陶芸教室ー今週金曜日には「電気窯」が、
入ります。楽しみです。
1月4日 元気に「きっさこ坂」上ってきてくださり
今年もよろしくお願いいたします。
6日は、「きっさこ食堂」お雑煮・筑前煮・盛り合わせ
7日きょうは、天気予報通り 午後から⛄模様 花壇も雪景色
作業も納期があるため、変則時間で集中して作業、おかげさまで間に合いそうです。ありがとうございます。
早めの帰宅 外は雪景色
明日もまだまだ荒れ模様の天気のようです。ご安全に・・・(見送る番犬君)
※お知らせ 第2土曜日営業予定でしたが、悪天候とコロナ禍でお休みします。
第5土曜日30日に振り替えます。
年末年始 皆様いかがお過ごしですか?
明日から2021「きっさこ」はじまります。
「きっさこ坂」🏃を元気に上ってきてくださるのをお待ちしております。
しっかり【感染症対策】
・健康チェック、マスク、手洗い及び消毒、換気等(オゾン空気清浄機、加湿器)、密にならないように行います。
・今年(1月から3月)は、第2、第4土曜日を営業します。受託したお仕事や
個人のプログラム 一緒に頑張りましょう。
・きっさこ食堂は、月に8回です。お楽しみに🍛
お正月って・・・一夜明けて、なにがかわるのか?
と、幼い頃思ってましたが、年重ねて
素晴らしいリセット法 やはり 先人の知恵はすごいと思うようになりました。一年のすすを払い、新しい年の準備 そして 新年を迎えられたことをみんなで喜び、今年の計を考える。
昨年は、世界的にも特別な年でした。オリンピックが延期になるなんて
それでも。今日は来ました。「明けない朝はない」
明日を信じて、今年もできることから頑張っていきます。
ここ「きっさこ」に来て下さる方と共に
毎日を大切にしていきたいと思います。
今年がより一層よい年でありますようお祈り申し上げます。