多機能 きっさこ

きっさこのサービス内容

就労継続支援B型 定員14名

自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供及び
生産活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。
障がい特性を配慮し、「働きたい」「働き続けたい」を応援します。

●1日のスケジュール参考例

9:00送迎
9:55朝礼・ラジオ体操
10:00活動準備・作業
午前活動
(15分休憩あり)
12:00お昼休憩
13:00活動準備・作業
(15分休憩あり)
14:45片付け・掃除・終礼
15:00送迎

●現在の作業

ラベリング・パンフレットのセット・箱折り・箱詰めなど

サービス提供日時
月~金(土・祝は希望による)
10:00~15:00
昼食代 100円
送迎は片道20分程度

自立訓練(生活訓練) 定員6名

自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、
2年間(長期間入院等によっては3年間)にわたり、個々のプログラムをたてておこないます。
・地域移行や家族から独立して1人暮らしを目指している人
・日常生活能力の維持向上
・住みたい場所で生活していく力をつけていく を応援します。

●1日のスケジュール参考例

9:00送迎
9:55朝礼・ラジオ体操
10:00活動開始
(15分休憩あり)
12:00お昼休憩
13:00活動開始
(15分休憩あり)
14:50片付け・掃除・終礼
15:00送迎

●活動内容

陶芸・園芸・パソコン・調理など

サービス提供日時
月~金(土・祝は希望による)
10:00~15:00
昼食代 100円
送迎は片道20分程度